お出かけ+各国料理シリーズ、第3弾
この日はジブリ美術館に行った後、吉祥寺にあるロシア料理さんへ
まずは飲み物
見慣れぬアルコールが大半で飲めるかどうか分からなかったので、自家製モルス つるこけもも味
甘くあっさりとしたジュース、山桃のジュースと似てるかも
料理は4名いたので「ロシア」と「グルジア」のコースを頼みました
まず最初は、5品のった前菜から

左から:アジャプサンダリ、白身魚のトマトクリーム煮、
ブジェニーナ、毛皮を着たニシン、キャベツのグルジア漬け
白身魚のトマトクリームには給食で食べたような素朴な味
アジャプサンダリはグルジア風ラタトゥイユ
スパイシーなラタトゥイユ
ブジェニーナはロシアのローストポーク
歯ごたえのあるしっかりとしたお肉で結構塩味が効いています
毛皮を着たニシンはニシンとポテトとビーツのミルフィーユ仕立てのサラダ
あっさりとした薄味で、軽め
キャベツのグルジア漬けはキャベツのピクルス
ちょっと古漬けに似た変わった風味のするピクルスです

ボルシチ
イメージ的にビーフシチューと同様に茶色いものだと思っていたボルシチ
実物はビーツを使用したあっさり味の野菜スープで、サワークリームチーズを混ぜるとキレイなピンクに

ビーツの優しい甘みとクリームチーズのコクが美味しい♪

ハルチョー
こちらはグルジアのスパイシーな牛肉スープ
柔らかな牛肉の入った酸味のあるスープ
辛いものが苦手な私にはちょっと辛すぎでした
写真が多いので、残りは追記へ
*--------------------DATA--------------------*
Cafe RUSSIA map
HP:http://caferussia.web.fc2.com/
住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町1-4-10 ナインビル B1F
電話:0422-23-3200
営業時間:11:30~最後のお客様(LO:22:00)
定休日:無休
Pなし
*------------------------------------------------*

ハチャプリ
グルジアのチーズピザ
外側はパリッと、中がモチっとした揚げパンのようなピザです
中に入ったチーズはとろけるチーズに似たような塩気のある

ピロシキ
ロシアの代表的な料理

中には玉ねぎとキャベツが入りで、もっちりとした食感
ちょっと酸味のあるキャベツで、前菜で出てきたきゃべつのグルジア漬けに似た感じがします

タバカ
グルシア料理の特性ソースでマリネしたひな鳥のロースト
外側はパリッと、中はジューシーでハーブの香りが効いてます

ビーフストロガノフ
ビーフストロガノフも予想外に白い!
クリームがたっぷりでチーズが濃厚~、クリームシチューに牛肉が入った感じ
最後は食後の飲み物を

ロシア紅茶
バラの香りと程良い甘さがいい感じ
花弁が結構後に残るのは気になりますが。。
他二人はこちら

グルジア珈琲
メキシコ料理はアボカド!って感じでしたが、ロシア料理はキャベツ!!って感じです
グルジア料理は結構スパイシーで辛さがありますが、ロシア料理はどれもあっさりと薄味で食べやすい
コース料理は女性4人で若干余るくらいボリュームたっぷり
ノンアルコールからアルコールまで色々揃っているし、ピンク調の店内は可愛いので女性におススメ
人気があるため予約していった方が無難です